60代になると、足の痛みや疲れが気になる方が増えてきますよね。
そこで今回は、
「痛くない」「疲れない」「おしゃれ」
の三拍子が揃った、歩きやすさと見た目の良さを両立した、60代女性におすすめの靴を5つ厳選してご紹介します。
毎日の外出が楽しくなる一足を一緒に見つけましょう!
60代におすすめ!「痛くない」「疲れない」「おしゃれ」な靴を選ぶ5つのポイント
60代の靴選び、若い頃とはちょっと違ってきますよね。
痛くならず、疲れにくいことはもちろんですが、おしゃれさも妥協したくないという方も多いはず。
ここでは、「痛くない」「疲れない」「おしゃれ」の三拍子が揃った靴を選ぶためのポイントをご紹介します!
1.クッション性の高いインソールで足に優しく歩きやすい靴を選ぶ
年を重ねると足の裏のクッションが薄くなってきて、昔より足が疲れやすくなります。
だから、ふわふわとしたクッションのある靴や、衝撃をやわらげてくれる靴がベスト!
「あら、この靴、まるで雲の上を歩いているみたい♪」
と感じるような靴を探してみてください。
2.幅広設計やストレッチ素材で快適な履き心地に
外反母趾や足のむくみが気になるなら、締めつけ感の少ない靴が安心。
ストレッチ素材や3E以上の幅広設計の靴なら、足がラクに入って履いていても痛くなりません。
「こんなにラクなのに、おしゃれにも見えるなんて!」と思える靴がおすすめです。
3.手を使わずに履ける靴や立ったまま履ける靴が便利!
しゃがむのがちょっと面倒…
なんてときに便利なのが、手を使わずに履ける靴!
最近は
「手を使わずに履ける靴」や
「立ったまま履ける靴」が人気ですよ。
ゴム仕様やハンズフリーパーツ付きなら、サッと履けてパッと脱げるので、忙しいときにも助かります。
「えっ、こんなに簡単に履けちゃうの?」と思うような快適さをぜひ試してみてください。
4.軽量で歩きやすい&おしゃれ見えする靴を選ぶコツ
軽い靴は、それだけで歩くのが楽になります。
片足300g以下の軽量設計なら、長時間のお出かけも疲れにくいんです。
しかも、デザインがシンプルで洗練されていると、「おしゃれもちゃんと楽しめる♪」という嬉しいポイントも。
素材とメンテナンスが楽な靴を選ぼう!
お気に入りの靴は、できるだけ長くキレイに履きたいですよね。
撥水加工や抗菌防臭機能があれば、雨の日も安心で清潔に保てます。
お手入れが簡単な靴なら、「忙しい日でもサッと拭くだけでOK!」と気楽です。
60代におすすめ!履きやすくておしゃれな靴5選
「痛くない」「疲れない」「おしゃれ」の三拍子が揃った靴は、どんなデザインなのか気になりますよね。
ここでは、60代の女性にぴったりの履きやすくておしゃれな靴を5つご紹介します!
「手を使わずに履ける靴」や「立ったまま履ける靴」など、使い勝手の良い靴も含めて、快適な履き心地を叶えるラインナップです!
1. ハルメク たったまま履けるスリッポン【口コミ&感想つき!】
立ったままラクちんスルッと履ける
「痛くない」を目指したハルメクのスリッポン!
実際の体験談・感想を含めて特徴をお伝えしていきますね~
[PR]こちらは商品提供いただき執筆しています


カラーは、
ブラック、トープ、ガンメタリックの3色展開の中で、落ち着いた色合いのトープをチョイスしました!


スッキリ&シンプルな大人デザインのスリッポンになっていますよ◎


足の甲部分のバンドは、柔らかい素材なので、痛くない!
サイド部分に切れ込みが(ゴム)入っており、ゴムが広がって伸縮するので足を滑り込みやすいですよ。
また、このバンド&ゴムでしっかり足を固定できる仕組みになっています。


踵部分は、足が入れやすい特徴のある形状!
立ったままラクラク履けます~◎
踵は、しっかりとした硬め素材。
3面でピッタリと密着して支える仕様!
底面は、なめらかな曲線になっていて、足先が少し上がっています。
歩くときに足が送り出しやすいです~
インソールは、足を正しい位置に導いて歩くことを目的として開発された、理学療法士さんが監修した特許取得したインソール!
実際に履いてみるとこんな感じ↓


ジャストフィットするタイプの靴なので、サイズを選ぶ際は気をつけて~
普段、22.5~23cmくらいだと23cm。
23cmの方は、23.5cmを選んだ方がよいかも?
通販で、靴を購入する際は、サイズ選びに迷うことがあると思いますが、ハルメクさんは、サイズ交換無料ですよ。
なので、安心して購入できます◎



「痛くない」「ラクに歩ける」に徹底的にこだわったハルメクの靴。60代女性にオススメのスリッポンです♡
- 立ったままラクちんスルッと履ける!
- かかとをしっかり支えるから歩きやすい!
- 痛くない!
2. fitfit ハンズフリークロスインステップスニーカー【手を使わずにスッと履ける】
ハンズフリー機能を搭載したfitfitの名品スニーカー
スッと履いてパッと脱げる足落ちを追求して作られた、ハンズフリーのスニーカーです!
履き口を少し浅めにすることでより足入れしやすくなっています。



スクエアトゥの足先は開放的で負担の少ない履き心地が魅力♪
カラーは、
ライトベージュ、チャコールグレー、ブラック、グレー、ブラック2の5色展開!
- ハンズフリー機能で忙しいときでも簡単に履ける
- 3Eの広め設計でゆったり快適
- 斜めに切り替えたストレッチ素材が足を包み込みます
3. steppi 多機能ニットシューズ【体験談&レビュー!サステナブルで軽量】
steppiの多機能スリッポンスニーカー!
パッと履けてとにかく軽く、疲れにくい◎
ニット編みなので、柔らかく、足の形に吸い付くようなフィット感があります。
インソールの抗菌防臭機能や、簡単に洗える素材、軽さが魅力の多機能シューズ!
足首から綺麗に見える流れるような厚底ソールもバッチリ◎
カラーは、
ブラック×ブラック、ホワイト、グレー、ブラック×ホワイトの4色展開。
多機能ニットシューズの動画はこちら↓



フォルムがとても綺麗です~♪
- ハンズフリー設計!
- サステナブル素材で環境に優しい
- 軽量で通気性抜群、洗濯機で洗える!
- キレイめデザイン♡
私も持ってます!【感想・レビュー】


私は、steppi多機能ニットシューズの違うバージョンを持っているので、参考までにレビューしますね~!
こちらは、「steppi撥水&洗えるニットシューズ」。


一番の特徴は、とにかく軽いこと!!
驚きの片足わずか120g!
(およそ卵2個分ですって~)
パッと履けるし、ニット素材なので柔らかく足が痛くならないです◎


踵部分は、フワフワのクッション素材!
後ろのデザインもキュート♡
ところどころデザインにこだわりがありますね~
素材は、使用済みペットボトルやプラスチック廃材をリサイクルしたポリエステルヤーンを使用しています。
撥水加工もされているので、ちょっとくらいの水がかかっても大丈夫!
また、汚れても洗濯機で丸洗いできるところもGOOD☆







スポーツ過ぎないデザインで、キレイめなスタイリングに合わせやすいですよ♡とても心地よいスニーカーで、気に入っています!
4. ハルメク シープレザー撥水スニーカー【カンブリア宮殿で紹介!撥水で雨の日も安心】
「痛くない」を目指したハルメクの靴
シープレザーの柔らかさとすっきりシルエットで履き心地抜群のおしゃれスニーカーです。
外反母趾を避けた絶妙な切り替えライン、
履き口のソフトスポンジ、撥水加工をしたレザーで汚れもつきにくく、一日中快適に過ごせます♪
内側のファスナーでスムーズな着脱も可能!
テレビ番組「カンブリア宮殿」でも紹介されていましたよ。
カラーは、
- ホワイト
- ブラック
- ベージュ
- ピンクベージュ
- イエロー
- ネイビー
- ブルーメタリック
- ベージュメタリック
- シャンパンゴールド
の10色展開!



カラー展開が豊富なので、お好みの色が見つかると思います~♪
- 「カンブリア宮殿」で紹介された人気商品
- 撥水加工で雨の日も快適
- 柔らかいシープレザーで足当たりが優しい
5. BENEBIS やわらかスリッポンシューズ【素足でも快適】
素足で履いても快適な工夫を凝らしたBENEBISの甲深シューズ
プレーンな深履きデザインで履きまわしが効くシンプルなスリッポンシューズです!
極力継ぎ目を少なくした縫製と、足裏にやさしい立体中敷の相乗効果で、
素足でもやさしい足当たりが特徴。



中敷には足裏がべたつきにくく、ニオイが気になりにくい加工もされていますよ。
カラーは、
ホワイト、ライトグレー、イエロー、キャメル、ブラックの5色展開!
- 植物由来の人工皮革を使い、抗菌加工で素足でも安心
- 中足骨サポート付きこだわりインソールで、足裏の痛みを防ぐ
60代にぴったりの靴で毎日の外出をもっと楽しく!
60代におすすめの、「痛くない」「疲れない」「おしゃれ」な靴を5つご紹介しましたが、気になる靴は見つかりましたか?
「立ったまま履ける靴」や「手を使わずに履ける靴」など、便利で快適な靴があれば、毎日の外出がもっと楽しみになりますよね。
どれも、足に優しい設計とおしゃれなデザインを兼ね備えたものばかりなので、ぜひ実際に試してみてください。
お気に入りの一足で、快適で楽しい毎日を過ごしてくださいね♪
歩くのが楽しくなる靴で、元気にお出かけしちゃおう~!