MENU

両家顔合わせ!60代母親のおすすめの服装は?カジュアル&スーツスタイル

当ページのリンクには広告が含まれています。
両家顔合わせ!60代母親のおすすめの服装は?カジュアル&スーツスタイル

「両家顔合わせ」って、なんだか緊張しますよね。

でも、そんな特別な場だからこそ、服装で失敗したくないと思うのは自然なこと。

特に60代の母親世代の方にとっては、
「どんな服装がふさわしいの?」
と迷ってしまうことも多いはず。

この記事では、
顔合わせのシーンで自信を持てる服装選びのコツを、カジュアル派とスーツ派の両方に分けてご紹介します。

季節に合ったコーデや小物の選び方も取り上げているので、ぜひ、この記事を参考にトータルコーディネートを完成させてくださいね。

目次

60代母親の【両家顔合わせの服装】これだけは押さえておきたい!

両家顔合わせは、新しい家族としての第一歩を踏み出す大切な機会ですよね。

服装ひとつでその場の印象が決まることもあるので、60代母親として服を選ぶ際には、いくつかのポイントを押さえておくと良いと思います。

両家顔合わせの場で避けたい服装とは?

顔合わせは、新しい家族の第一歩となる大切な場!

だからこそ、服装で
「ちょっと浮いてしまった……」
なんてことは避けたいですよね。

ここでは、顔合わせの場で控えた方がよい服装の例をご紹介します。

極端にカジュアルな服装

(例:ジーンズやスニーカー)
ジーンズにスニーカーなどの「普段着感」が強すぎるスタイルは避けましょう

派手すぎるデザインや色

(例:原色や大きな柄の服)
フローラル柄のワンピースでも、大柄で色が派手すぎると浮いてしまうので要注意!

露出が多いスタイル

(例:キャミソールやミニスカート、背中が大きく開いたトップス)
顔合わせでは、肩や膝がしっかり隠れる長さを選ぶのが安心◎

ポイントを押さえておけば、
顔合わせの場で
「場違いだったかも……」
という心配を減らせますよね。

安心して当日を迎えるために、服装選びは慎重に進めたいですよね~!次は、相手家族への配慮を意識した色の選び方をご紹介しますね。

相手家族への配慮を意識した色選び

顔合わせの場では、服装の色選びがその場の雰囲気に大きく影響することも…。

落ち着いた色味や清潔感のあるカラーを選ぶことで、相手家族に好印象を与えることができますよ。

【おすすめの色】

ベージュやアイボリー

穏やかで親しみやすい印象を与えます。
初対面でも柔らかい雰囲気を作りやすい色ですよ。

落ち着きと信頼感を与える定番カラー!
大人の上品さを演出したいときにオススメ。

優しさと清楚なイメージを与える色で、顔合わせの場にもピッタリ!

【避けたほうが良い色】

原色(赤や蛍光色)

目立ちすぎてしまい、派手な印象を与えがち。

全身真っ黒のコーディネート

シックですが、堅すぎたり暗い印象を与えることもあるので、アクセントカラーを加えるのがオススメ!

落ち着いた色や清楚なカラーを選ぶだけで、顔合わせの場で好印象を与えることができますよね。

ただ、季節感を取り入れることも忘れずに!

次は、季節に合ったコーディネートの基本ルールを紹介していきますよ。

季節感を取り入れたコーデの基本ルール

顔合わせの服装選びでは、季節に合った素材や色を取り入れることで、清潔感とセンスをアピール!

ここでは、春夏と秋冬それぞれのおすすめコーディネートのポイントをお伝えしますね。

春・夏のコーディネートのポイント

春・夏の素材選び

軽やかで涼しげな素材(リネンやコットンなど)を活用すると、清潔感が出ますよ!

春・夏の色の選び方

パステルカラーや明るいニュートラルカラーだと爽やかな印象に!

iconicon

ナチュラルスムース ワンピース【J.PRESS LADIES】icon

ライトグリーンのワンピースに白いカーディガンを合わせたコーデは、春夏にピッタリですよ♪

秋・冬のコーディネートのポイント

秋・冬の素材選び

暖かみのある素材(ウールやカシミヤなど)で季節感を演出!

秋・冬の色の選び方

深みのある落ち着いた色(ブラウンやネイビー、ベージュなど)がおすすめ!

icon icon

CASHMERE BLEND クルーネックカーディガン【J.PRESS LADIES】 icon

ウールシルクツイードグレンチェック スカート【J.PRESS LADIES】 icon

やさしい印象のベージュカーディガンとツイードのチェックスカートでエレガントなコーデに!首元のスカーフもポイント◎

季節ごとに素材や色を工夫することで、さらに洗練された印象に仕上がりますよね。

以上、顔合わせ時の服装選びのポイントを紹介してきましたが、実際に60代女性に似合うコーディネートは、どんなものがあるのかを見ていきましょう!

60代母親に似合う!清楚なカジュアルコーデ

「顔合わせでカジュアルな服装ってどうなの?」
と心配になる方もいるかもしれませんね。

でも、清楚さを意識したカジュアルスタイルなら、堅苦しすぎず程よくリラックスした印象を与えることができますよ。

ここでは、60代母親にぴったりの清楚なカジュアルスタイルのポイントをご紹介します!

大人っぽさを引き立てるカジュアルアイテム選び

iconicon

グレージュ無地カーディガン・ワンピース【自由区】icon

iconicon

パールディティールプルオーバー ニット【自由区】icon

【トップス選びのポイント】

シンプルで清潔感のあるデザインがおすすめ!

例えば、柔らかな素材のブラウスやシルエットのきれいなカーディガンなど。
派手すぎない柄や無地のものを選ぶと上品に仕上がりますよ。

一点でも着映えするワンピースも◎

【ボトムス選びのポイント】

スラックスやロングスカートなど、動きやすさと清楚さを兼ね備えたものがオススメ!

ストレートパンツやフレアスカート、プリーツスカートは、どんな場でも好印象に。

柔らかなブラウス+ストレートパンツや、シンプルなカーディガン+フレアスカートなども相性GOOD!

カジュアルコーデを格上げする色と素材

iconicon

ウールカシミヤブレンドハイネック ニット【自由区】icon

色使いのコツ

落ち着いたニュートラルカラー(ベージュやグレー)をベースに、淡いパステルカラーをアクセントとして加えて、華やかさをプラス!

【素材選びのポイント】

リネンやコットンなどの自然素材を活用すると、リラックス感がありつつも清楚な印象に!
季節によってはウールやカシミヤで暖かさを演出するのも◎

おすすめの清楚カジュアルブランドショップ
J.PRESS LADIES
自由区
23区
muuc
フェリシモ
ハルメク通販
STAMP AND DIARY  など

清楚でありながらカジュアルなスタイルは、顔合わせの場でもリラックスした好印象に。次は、スーツスタイルでのコーディネートのポイントをご紹介しますね!

60代母親のスーツスタイル!上品に魅せるコツ

顔合わせでスーツスタイルを選ぶ場合、
きちんと感と柔らかさをバランス良く取り入れることがポイント!

ここでは、60代母親に似合うスーツ選びとコーディネートのコツをご紹介。

顔合わせにふさわしいスーツ・セットアップの選び方

iconicon

ペプラムブラウス+ジャガードスカート【23区】icon

iconicon

ファニーツイード ノーカラー ジャケット【J.PRESS LADIES】icon

スーツスタイルは、顔合わせの場にふさわしいキチンと感を演出できますが、柔らかな要素を取り入れることで親しみやすさもプラスできる優秀アイテム!

基本はシンプルデザインがおすすめ!
ツイードなど控えめな柄の方が好印象に。

派手すぎるデザインや装飾が多いものは避け、落ち着いた雰囲気を心がけたいですね。

【色・素材選びのポイント】


  • ネイビーやグレーなどの定番カラーは信頼感と上品さを演出!ベージュやライトグレーは柔らかさをプラスしたいときにぴったり
  • 素材
    秋冬にはツイードやウール素材が季節感を演出しつつ、暖かさをキープ!春夏にはリネンやコットン混紡の軽やかな素材が清潔感を

「ネイビーのジャケット+ライトグレーのパンツ」や、「ベージュのセットアップ+ホワイトのインナー」の組み合わせなどもオススメ!

おすすめの上品スーツブランドショップ
iCB
自由区
23区
J.PRESS LADIES
東京ソワール
ANCHOR WOMAN
レリアン
MICHEL KLEIN  など

スーツに合うインナーの選び方

iconicon

ストレッチジョーゼット ラッフルデザインブラウス【iCB】icon

icon icon

BackSatinAmunzen バンドカラーブラウス【iCB】

スーツに合わせるインナーは、全体の印象を左右する重要なアイテムですよ。

顔合わせの場では、清楚で上質なデザインを選ぶことで、きちんと感を演出!

特に、シルクやコットンなどの素材は肌触りが良く、適度な光沢が上品さを引き立てます。

【おすすめのインナー選びのポイント】

  • デザイン
    シンプルで、フリルやリボンが控えめなものがベスト

  • ホワイト、淡いピンク、ブルーなど柔らかい色を選ぶと、顔色を明るく見せる効果もアリ◎

たとえば、ネイビーのスーツにはホワイトのブラウスを合わせることで、清潔感と落ち着きを演出!ライトグレーのスーツには淡いピンクのインナーを取り入れると、女性らしさと優しさが際立ちますよ。

顔合わせ時の服装を引き立てる!小物&バッグの選び方

顔合わせの服装をさらに魅力的に見せるには、小物やバッグの選び方もおさえておきたい!

派手すぎず、全体のコーディネートと調和するアイテムをチョイスして、清楚で上品な印象を醸し出したいですね。

バッグ選びのポイント

icon icon

RIPPLE リプル ショルダー付き ワンハンドル バッグ【TOPKAPI】 icon

icon icon

ノーブルショルダー バッグ【J.PRESS LADIES】 icon

顔合わせにふさわしいバッグは、シンプルで機能的なデザインがベスト!

派手な装飾や大きなロゴが目立つバッグは避け、素材や色にも注意しましょうね。

【おすすめのバッグの特徴】

  • サイズ
    コンパクトすぎず大きすぎない中サイズが便利

  • ベージュ、グレー、ブラックなどのベーシックカラーが安心
  • 素材
    レザーやスムースな合皮素材は上品な印象に

ライトグレーのハンドバッグは、どんな服装にも合わせやすく、さりげなく上品さをプラスしますよ。

おすすめのバッグブランドショップ
J.PRESS LADIES
TOPKAPI
東京ソワール
russet
OPAQUE.CLIP  など

アクセサリー選びで上品さをプラス

icon icon

FRILL PEARL HORSE SHOE NECKLACE ネックレス【TOKKA】 icon

icon icon

インパクトイヤリング Sサイズ【NAVE】 icon icon

アクセサリーは控えめながらも、全体のコーディネートを格上げする役割がありますよ。

パールやシルバーのアクセサリーは、顔合わせの場にもぴったり!

【選び方のポイント】

  • ピアスやイヤリングは小ぶりでシンプルなデザインを
  • ネックレスは短めで、控えめなモチーフや一粒パールが◎
  • 指輪は華美すぎないシンプルなものを選ぶ

白いブラウスとスーツに、一粒パールのネックレスと小ぶりなピアスを合わせると、品格のあるスタイルが完成!

おすすめのアクセサリーブランドショップ
23区
NAVE
Paul Smith
TOCCA
OPAQUE.CLIP
SHOO・LA・RUE  など

まとめ:両家顔合わせで自信を持てる服装選び

両家顔合わせは、特別で少し緊張する場ですよね。

でも、この記事でご紹介したポイントを押さえれば、服装選びで迷うことはありません!

  • カジュアル派の方もスーツ派の方も、清楚さと上品さを意識したスタイルを心がける
  • 季節感や色選びにもこだわると、より洗練された印象に
  • 小物やバッグ、靴を上手に取り入れることで、トータルコーディネートが完成!

服装は第一印象を左右する大切な要素ですが、一番大事なのは笑顔と心のこもった振る舞いですよね。

自分らしさを忘れず、当日を楽しんでくださいね。

新しい家族としての一歩を、素敵な服装とともに迎えられますように!
少しでも参考になれば嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ ファッション情報へ 日常ファッションランキング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次